ゆゆの30日間チャレンジ体験

1ミリでいい。自分の世界を広げよう。

Day1-1 ちらし寿司のレシピで料理初心者がわかりづらかった所

書籍等で調べておりますが、料理初心者の勝手な意見なので、間違いがあるかもしれません。このアイディア使える!とか初めて作るときのあるあるネタとしてみていただけたらと思います。

 錦糸卵のちらし寿司

 だし汁って何?

料理本に書いているだし汁って、昆布だし?鰹だし?よくわからないんですよね。。。

だし汁は、素材の味を引き出す効果や、旨みをプラスする効果があるので、今回は、昆布と鰹の合わせだしを作ることにしました。

だし汁ってどうやって作るの?

だし汁の作り方は、レシピ本それぞれで分量が違ったり、やり方が違ったりして困ったことはありませんか。

2002年、大学の研究者と日本料理アカデミーによる実験で「昆布のグルタミン酸を最大限に抽出するには60度で1時間加熱するのがいい」「鰹節は85℃で旨味が短時間で抽出される」という結論が出た

https://note.mu/travelingfoodlab/n/nd900807ddb07

と言われておりますが、家庭で本格的にやるのは困難だし、面倒ですよね。

 

ここからは私が調べて作った実際に作ったレシピを紹介します。

 

水 1L

昆布 20g  →  一番の弱火で30分煮出して取り出す

鰹節 30g  →  グラグラと沸騰してきたら投入し1〜2分で取り出す

塩 適量

 

簡易的にだしを取りたい方は、ほんだしを300mlの水に対して3gいれると、似たような風味のだしがとれます(個人的な感想)。

(出典:辻調理師専門学校(1998)『調理の基本大図鑑』講談社

(出典:小山鐘平(2014)『宗達だし噺』ゆめディア)

 

酢飯ってどんな風に作るの?

 ホカホカのご飯にすし酢をいれたけど、ぺちゃぺちゃになった経験はありませんか。さっくり混ぜるといってもどれくらい混ぜるの、どんな風に混ぜるのかを共有したいと思います。

ぺちゃぺちゃにしないコツとして、1混ぜ方、2水分を飛ばす、3ご飯の量とすし酢のバランスがあります。

1混ぜ方 しゃもじの側面で切るように混ぜる。押しつぶす、練るのはNG!

 2 水分を飛ばす 団扇などであおぎながら、ご飯に粘性が出て重くなるまで混ぜる

 3 ご飯の量とすし酢のバランス ご飯の重量に対して10%以下のすし酢を使う

 

浜内千波さんのレシピでは、ご飯の重量に対して塩1:砂糖3:酢10の割合でした。

(出典:浜内千波(2017)『調理の新常識』主婦と生活社