ゆゆの30日間チャレンジ体験

1ミリでいい。自分の世界を広げよう。

Day1-5 お気に入り料理を探して 長いもの茶碗蒸し セロリとシソのつくね 編

チャレンジ5日目。

 

今回は、私にとって思い出深い茶碗蒸しです。茶碗蒸しって、正月とか特別な日でないと食べた記憶がないんですよね。。。

青森の茶碗蒸しは、甘くてちょっと固めの卵液と、鶏のささみ、糸こん、セリ、

栗の甘露煮なんかを入れたりします。

私が食べてきた茶碗蒸しは、具だくさんでしたが、そもそも茶碗蒸しは汁物に分類されているようで、今回作ったもののほうが一般的なのかなぁ、と思いながら調理しました。

 

レシピ元の本:栗原はるみ(2015)『伝えていきたい日本の味』 扶桑社

作ってみた感想

長いもの茶碗蒸し(難易度★★☆☆☆)(美味しさ★★★★★)

セロリとシソのつくね(難易度★★★☆☆)(美味しさ★★★★★)

 

茶碗蒸しは、レシピ本では百合根を使っておりましたが、今回は代用品で長いもをチョイスしました。茶碗蒸しは出汁が命だと思うので、きちんと昆布とカツオでとれば、絶対に美味しくなると思います。

このレシピの面白かった所は、切り餅を入れているところで、茶碗蒸しのなめらかな食感とお餅のモッチとした食感が、満足感を高めているのかなと感じました。

 

セロリとシソのつくねは、シャキシャキとした食感と、セロリ香りが甘だれの風味を生かして、飽きがこない一品。

万能感がある、アレンジしやすいレシピでしたので、セロリを減らしてレンコンを加えるなど、好みに合わせた工夫ができると思いました。

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190610220045j:plain

長いもの茶碗蒸し

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190610220054j:plain

セロリとシソのつくね





 

Day1-4 お気に入り料理を探して にらレバ炒め 編

チャレンジ4日目。

初めて調理する鶏レバーをスーパーで購入。

レバーって、下処理がめんどくさい、鮮度が悪いと美味しくないってイメージがありましたが、実際に作ってみるとそれほど手間はかかりませんでした。3分間お湯に放置し、氷水で冷やすだけで臭みがない美味しいレバーになりました。

 

レシピ元の本:栗原はるみ(2015)『伝えていきたい日本の味』 扶桑社

作ってみた感想

にらレバ炒め(難易度★★★☆☆)(美味しさ★★★★☆)

鶏レバーのねっとり感ともやしやにらのシャキシャキ感がコントラストになって、お互いの食感が楽しい。味付けは中華だしとしょうゆがメインなので、お店で食べる味とちょっと違って、ちょっと和風に近いのかなと感じました。

しいたけ出汁をいれるともっと美味しくできたかな。

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190609223842j:plain

にらレバ炒め

 

Day1-3 お気に入り料理を探して 豚肉と水菜の鍋 牛肉のしぐれ煮 編

チャレンジ3日目。

今日は6月にしては寒い日で、青森県内で最高気温が15℃の所もあったそうですね。

なんだか暖かいものを食べたいということで、お鍋を作ることにしました。

 

レシピ元の本:栗原はるみ(2015)『伝えていきたい日本の味』 扶桑社

作ってみた感想

豚肉と水菜の鍋(難易度★☆☆☆☆)(美味しさ★★★★★)

牛肉のしぐれ煮(難易度★☆☆☆☆)(美味しさ★★★★☆)

 

豚肉と水菜の鍋は、だしの芳醇な香りを纏った豚肉が本当に美味しかった1品。水菜の食感もいいし、ちょっとした苦味が、だし汁の甘みを引き締めるような役割だと感じました。

鍋のイメージがポン酢やすだちなど、つけて食べるものだと思っていましたが、だし汁がしっかりしていれば、そのままでも十分美味しかったです。

牛肉のしぐれ煮は、時短、材料少なくてもOK、美味しいの1品。濃い味付けなので、丼にして食べたい味。ゴボウも一緒に煮込めば食感◎

気になったのは、もうちょっと味が薄くして、素材の風味を感じられるともっと美味しくなると思いました。今回はだし汁を使いませんでしたが、次回はしょうゆの量を減らして、作り直したいと思います。

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190608220514j:plain

豚肉と水菜の鍋 牛肉のしぐれ煮

 

Day1-2 お気に入り料理を探して 麻婆豆腐 編

麻婆豆腐

チャレンジ2日目。

昔ハマった麻婆じゃが(麻婆+フライドポテト)にも合う味付けを探して、辛さと痺れのある本格的な麻婆豆腐を作ってみることにしました。

 

レシピ元の本:栗原はるみ(2015)『伝えていきたい日本の味』 扶桑社

作ってみた感想

麻婆豆腐(難易度★★☆☆☆)(美味しさ★★★★☆)

豆板醤の辛味と花椒(ホアジャオ)のツンとした痺れがいい感じにマッチングしてご飯が進む一品。しょうが、にんにく、豆板醤は、多少多めの油で調理すると、香りが出て◎、李錦記の豆板醤が酸味が少なく使いやすい気がします。

美味しさが★★★★☆なのは、しょうゆの量を減らして、旨み成分をプラスする、例えば甜麵醬やオイスターソース等を隠し味として入れるといいのかなと思いました。

花椒(ホアジャオ)が大さじ表記でしたので、パウダーで代用する方は、小さじ1〜2くらいで十分です。

自分好みの味が出来上がりましたら、レシピを公開したいと思います。

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190608204704j:plain

麻婆豆腐

 

Day1-1 ちらし寿司のレシピで料理初心者がわかりづらかった所

書籍等で調べておりますが、料理初心者の勝手な意見なので、間違いがあるかもしれません。このアイディア使える!とか初めて作るときのあるあるネタとしてみていただけたらと思います。

 錦糸卵のちらし寿司

 だし汁って何?

料理本に書いているだし汁って、昆布だし?鰹だし?よくわからないんですよね。。。

だし汁は、素材の味を引き出す効果や、旨みをプラスする効果があるので、今回は、昆布と鰹の合わせだしを作ることにしました。

だし汁ってどうやって作るの?

だし汁の作り方は、レシピ本それぞれで分量が違ったり、やり方が違ったりして困ったことはありませんか。

2002年、大学の研究者と日本料理アカデミーによる実験で「昆布のグルタミン酸を最大限に抽出するには60度で1時間加熱するのがいい」「鰹節は85℃で旨味が短時間で抽出される」という結論が出た

https://note.mu/travelingfoodlab/n/nd900807ddb07

と言われておりますが、家庭で本格的にやるのは困難だし、面倒ですよね。

 

ここからは私が調べて作った実際に作ったレシピを紹介します。

 

水 1L

昆布 20g  →  一番の弱火で30分煮出して取り出す

鰹節 30g  →  グラグラと沸騰してきたら投入し1〜2分で取り出す

塩 適量

 

簡易的にだしを取りたい方は、ほんだしを300mlの水に対して3gいれると、似たような風味のだしがとれます(個人的な感想)。

(出典:辻調理師専門学校(1998)『調理の基本大図鑑』講談社

(出典:小山鐘平(2014)『宗達だし噺』ゆめディア)

 

酢飯ってどんな風に作るの?

 ホカホカのご飯にすし酢をいれたけど、ぺちゃぺちゃになった経験はありませんか。さっくり混ぜるといってもどれくらい混ぜるの、どんな風に混ぜるのかを共有したいと思います。

ぺちゃぺちゃにしないコツとして、1混ぜ方、2水分を飛ばす、3ご飯の量とすし酢のバランスがあります。

1混ぜ方 しゃもじの側面で切るように混ぜる。押しつぶす、練るのはNG!

 2 水分を飛ばす 団扇などであおぎながら、ご飯に粘性が出て重くなるまで混ぜる

 3 ご飯の量とすし酢のバランス ご飯の重量に対して10%以下のすし酢を使う

 

浜内千波さんのレシピでは、ご飯の重量に対して塩1:砂糖3:酢10の割合でした。

(出典:浜内千波(2017)『調理の新常識』主婦と生活社

Day1-1 お気に入り料理を探して ちらし寿司&里芋のあんかけ 編 

ゆゆの初の30日間チャレンジになるテーマは「お気に入りの料理レシピ100」です。

私は3年間だけ一人暮らしをしていましたが、今は実家暮らしのため、あまり料理をする機会が少なくなってしまいました。

せっかくブログを始めたのだし、昔ハマった映画「ジュリー&ジュリア」(2009)のように、料理を通じて自分のまわりの環境を変えてみたい、毎日新しいレシピを作る生活スタイルに憧れを感じて、チャレンジしてみたいと思います。

 料理初心者だからこそ、私なりに作ってみた感想やレシピがわかりづらかったところの解説をいれてお伝えしていきます。解説については素人の視点なので、別の記事にまとめて紹介していきます。


ジュリー&ジュリア - 予告編

 

【30日間チャレンジルール】

6月6日から7月6日までの期間で料理を100品を作る

レシピの出典元は明確にする

もし好みのレシピが100品見つからなかったら、見つかるまで挑戦は継続

お気に入り料理レシピ100をリスト化できれば、目標達成とする 

 

錦糸卵のちらし寿司 里いものエビときのこのあんかけ 

レシピ元の本:栗原はるみ(2015)『伝えていきたい日本の味』 扶桑社

作ってみた感想

錦糸卵のちらし寿司(難易度★★★☆☆)(美味しさ★★★★★)

里いものエビときのこのあんかけ(難易度★★☆☆☆)(美味しさ★★★★★)

2品ともとても美味しかった♪

ちらし寿司は、食欲不振な初夏でも食べやすいし、レンコンのシャキシャキ感、錦糸卵の彩りの良さがプチ贅沢に感じる一品。

里いものエビときのこのあんかけは、だし汁の旨みを吸った里いものねっとり感と、あんかけきのこのドロっと感がマッチングして、 旨みの相乗効果を感じる一品。

f:id:yuyu-Challenging_Diary:20190606224031j:plain

錦糸卵のちらし寿司 里いものエビときのこのあんかけ
 料理初心者がレシピ本でわかりにくかった点

 

yuyu-challenging-diary.hatenablog.com

 

 

Day0−2 やりたいこと100リスト 自分の大切な価値観と向き合う

30日間チャレンジを行うために、自分が欲しいもの、やってみたいこと、理想とする姿を考えるきっかけとして、やりたいこと100リストを作成してみた。

(随時更新中していきます)

これからやっていくチャレンジ内容と直結する部分なので、皆さまが興味ある分野がありましたら、その30日間チャレンジだけでもご覧ください。

下記のチャレンジで、どんな人でも変われるんだ、理想のライフスタイルって何か、大切にしていきたい価値観って何かを考え、実現していく過程から行動する勇気を提供できるようブログ運営を更新していきます。

 

 ゆゆのやりたいこと100リスト(2019/6/5 時点)

物欲

1.高級ミキサー(Vitamix TNC5200 or Vitantonio Greenwiz)を購入する

2.キャンプ道具(タープとローチェア)を揃える

3.TALEXの偏光グラス(MO'EYE LENS)を購入する

理想のライフスタイル

4.朝グリーンスムージーを取り入れる

5.挑戦ブログを始める 

6.ブログで月1万円稼げるようになる

7.ブログで月5万円稼げるようになる

8.月5冊の本を読む

9.本の内容を習慣化し、自分の時間を作り出す

10.月3万円の投資生活をする

11.家族に犬をプレゼントする

12.海外旅行を年2回する

13.ボランティアをやってみる

14.健康的な体(冷え性改善)を手に入れる

15.週4回の筋トレを習慣化する

16.ヨガで柔軟な体を手に入れる

17.瞑想を1日30分やる

18.顔のヒゲ脱毛をする

19.彼女を作る

20.料理友達、運動友達、アウトドア友達を合わせて10人作る

21.自己だけの時間を1日3時間作り、自己成長やリラックスに充てる

スキル・能力開発

22.料理を得意になる

23.お気に入り料理レシピ100(和洋中問わず)を見つける

24.お気に入りパンレシピ30を見つける

25.お気に入りお菓子レシピ30を見つける

26.クラフトフェアで、パンやお菓子を販売する

27.料理が映える写真を撮る

28.写真の編集を学ぶ

29.写真の構図を理解し、何が主役がわかる写真を撮る

30.心のカウンセリングに必要な勉強をする

31.自責グセを直すために、自己受容力を高める

32.1日の中で楽しかったことを記録する習慣を身につける

33.スカイプカウンセリングを受けてみる、やってみる

34.生徒の学習支援ボランティアをする

35.英語を学び直す

36.児童向けの洋書を読めるようになる

37.外国人に声かけできる英会話レベルになる

38.伝わる絵を描けるようになる

39.語彙力を高める

40.メルカリやヤフオクで不用品を販売する

41.音痴を改善し楽しく歌えるようになる

42.ファッションセンスを磨く

43.独自ドメインでブログを始める

44.WordPressを使えるようになる

45.整理収納アドバイザー1級をとる

人間関係

46.初対面の人と会話をする機会をつくる

47.異なる価値観と触れ合う

48.気が置けない仲間と出会う

49.自分ができるスキルで、人との繋がりを生み出す

50.孤独を抱えている人、なんだか生きづらさを抱えている人が集まれる場所をつくる

51.自分の1歩先をいくライバルを見つけ、切磋琢磨する

52.SNS上で友達を作る

健康的な運動をする

53.2019年度内に、体重60kgで体脂肪率13%を目指す 

54.Tシャツ1枚でもカッコいい肉体を手に入れる 

55.パレオ式筋トレを2ヶ月続ける

56.昔ハマったロードバイクを再開する

57.ロードバイクで坂道を全力で駆け抜け、生きている感覚を取り戻す

58.HIITトレーニングをする

59.富士山に登る

60.船釣りで、70cm以上の魚を釣る